![]() | |||
![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
■多摩川53kmジョギング・ランニングコースガイド&ロードマップ ------------------------------------------------------------------------------------------- 第三京浜橋梁〜ガス橋 ●多摩川右岸ルート(5)等々力緑地と丸子橋 二子橋をすぎ、第三京浜高速の橋梁を過ぎると、右手には川崎市の等々力緑地が見えてきます。 野球場、プール、テニスコート、サッカー場、とどろきアリーナなどスポーツ施設が充実した市民公園です。 中でも等々力陸上競技場はJリーグ川崎フロンターレのホームグランドとして、試合開催日は大勢のサポーターで賑わいます。 等々力緑地とセットで多摩川右岸ルートを走るのも楽しみのひとつでしょう。 | ||||||||||
![]() | ||||||||||
![]() | ||||||||||
![]() | ||||||||||
第三京浜橋梁を過ぎて少し走ると、右手に等々力緑地が見えてきます。 等々力緑地は、多摩川右岸のランニングコースと直接つながってはいませんが、すぐ近くです。 等々力陸上競技場のナイター設備が見えて来たら、土手を下る測道がありますので、右折して測道を降りていきます。信号のある道路を横断して道なりに進むと等々力緑地に入ります。 | ||||||||||
![]() | ||||||||||
陸上競技場を見渡せる釣池にはウッドデッキがありベンチで休憩することができます。 この日は2匹のネコが昼寝をしていました。 等々力緑地のすぐ西側には常楽寺まんが寺というお寺があります。 ふすまや壁に漫画が描かれている珍しいお寺です(;`・ω・)ノ | ||||||||||
![]() | ||||||||||
ではコースに戻りましょう♪ 右手に等々力競技場を見ながら土手を進みます。 フロンターレの試合がある時間帯には大歓声が聞こえてきます。 | ||||||||||
![]() | ||||||||||
等々力競技場を過ぎてしばらく走るとコースは道なりに河川敷へ下って行きます。 未舗装の小径が土手の上に続いていますがこちらに行ってはいけません。 | ||||||||||
![]() | ||||||||||
河川敷に降りて少し進むと前方に東急東横線の鉄橋が見えてきま。 左手には野球グランドがあります。 | ||||||||||
![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
東急東横線鉄橋をくぐると次に丸子橋が現れます。 そのまま直進して丸子橋もくぐります。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
丸子橋の下でバーベキューを楽しむグループがいました。 肉をじゅーじゅー焼く美味しそうな匂いが漂っています。 この辺りも丸子橋ができるまでは「渡し」があり旅館や料亭、茶店が立ち並んでいたそうです。 初代丸子橋が完成したのは1935年(昭和10年)です。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
橋をくぐってS字カーブを登れば丸子橋を渡ることができます。 上流側の舗道を渡るには橋の手前で土手に上がります。 橋の長さはおよそ405mです。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
子橋橋をくぐると河川敷へ下る道路を横断し直進します。 この道路は河川敷にある「丸子橋ゴルフ練習所」へ行く道路です。 交通量は極めて少ないです。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
丸子橋ゴルフ練習所の写真です。 気持良さそうにクラブを振ってますね。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
さらに進むと今度は東海道新幹線の鉄橋が見えてきます。 ちょうどのぞみ700系が鉄橋を渡っています。 ここからは見えにくいですが新幹線の隣には横須賀線の鉄橋があります。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
直進して東海道新幹線と横須賀線の鉄橋をくぐります。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
東海道新幹線と横須賀線の鉄橋を下から見たところです。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
鉄橋をくぐったら道なりに直進して土手に上がります。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
土手に上がってしばらく走ったら海から12kmの距離表示があります。 そして次のガス橋まで分岐点はありません。 まっすぐ走って行きましょう。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
皇居1周ランニング|お台場ランニング|神宮外苑ジョギングコース|代々木公園ジョギングコース|駒沢公園ジョギングコース|井の頭公園ランニングコース|長沼公園でトレイルランニング|多摩川ランニングコース|浅川ランニングコース|東京マラソン関連ニュース | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |