内堀通りを大手町方面へ直進するのが、正式なルートですが、ちょっと寄り道して、楠正成公銅像を見物されてはいかがでしょうか?

楠正成像は、上野恩賜公園の西郷隆盛像、靖国神社の大村益次郎像と並び「東京の三大銅像」と称されています。

公園内には「楠正成レストハウス」があります。

レストハウスにはトイレ、おみやげショップ、カフェ、展示場、があります。

お土産ショップには他では買えない掘り出し物もありますよ。

◆◇おみやげショップ人気ランキング◆◇

●食べ物編 
1位  菊もなか (宮内庁と同じ型を使用)
2位  瓦せんべい (楠木正成ゆかりのせんべい)
3位  どら焼き二重橋の奏 など

 *   年末年始は、かまぼこ「皇居物語」が人気です。
    切り口が二重橋や楠公像の絵柄です。
 *   おススメは、皇居周辺から採取したハチミツです。

●オリジナル小物編 
1位  菊御紋入り若狭はし(手軽なおみやげ品として人気)
2位  菊御紋入りお財布
3位  菊御紋入り茶筒 など

 ● お酒編 
1位 金箔入り皇泉(お祝い事や贈答品として人気)
2位 芋焼酎・皇泉
3位 皇泉 など

展示場では、皇居のお堀に住む生き物や環境保護に関する展示物が紹介されています。

行き方は、桜田門をくぐったところにある時計塔の前を直進し、内堀通りに出たら左折します。

そして最初の信号を東側に渡ったところにある公園のほぼ中央に銅像があります。

上の写真は、逆に公園側から二重橋方面を見たショットです。

公園内は大型観光バスの駐車場になっていて、広場にはベンチがたくさん置かれています。


ÇÊÇËëÂÇ´Ç»ínê}Ç≈ çcãèÉâÉìÉjÉìÉO/ìÌê≥ê¨åˆì∫ëú Çï\é¶

◆楠正成レストハウス◆

所在地:千代田区皇居外苑1-1

アクセス:二重橋駅・日比谷駅B6出口より徒歩2分 東京駅・有楽町駅より徒歩10分

定休日:12月29日〜1月1日は休業(団体弁当部門は年中無休)

営業時間:8:30〜17:00(※ランチタイム 11:00〜14:00)

電話番号:03-3231-0878

楠正成公銅像◆

南北朝時代の武将、楠正成公(「くすのきまさしげ」、1294頃〜1336年)の像です。

銅像の完成は明治29年(1896年)、台座部分の紀文が出来たのが明治30年(1897年)、そして台座が完成し現在の場所に据え付けが完了したのは明治33年(1900年)です。

制作は東京美術学校(現東京芸術大学)が担当しました。

お台場ランニング神宮外苑ジョギングコース代々木公園ジョギングコース駒沢公園ジョギングコース井の頭公園ランニングコース長沼公園でトレイルランニング多摩川ランニングコース浅川ランニングコース東京マラソン関連ニュース

三宅坂着替え、シャワー、トイレ三宅坂皇居東御苑スタート地点桜田門皇居1周ランニングガイド